PR

京都タワー・2025年はタワーランドでバーベキュー!予約は必要?

京都
スポンサーリンク
ラッコマーケット

2025年、京都駅前のランドマーク・京都タワーの屋上に新たなバーベキュー体験が登場しました。その名も「TOWERLAND –ROOFTOP BAR & BBQ–(タワーランド ルーフトップ バー アンド バーベキュー)」です。

これまで親しまれてきた「BBQ奉行 京都タワー店」に代わり、エンターテインメントと食を融合させた大人のためのルーフトップバー&BBQとして、2025年4月19日にグランドオープンしました。

この記事では「タワーランド ルーフトップ バー アンド バーベキュー」の開催情報、料金・メニュー、予約方法について詳しく解説します。

スポンサーリンク

京都タワー・バーベキュー奉行からタワーランドに!

TOWERLANDの魅力とは?

京都の夜景を一望できる絶景ロケーション

京都タワービル10階の屋上に位置するTOWERLANDは、JR京都駅から徒歩約2分というアクセスの良さが魅力です。開放感あふれる空間で、京都の街並みを一望しながらBBQを楽しむことができます。

多彩なBBQメニューと飲み放題プラン

TOWERLANDでは、ビーフ、ポーク、チキン、シーフードなどから選べるBBQセットが用意されています。野菜ダイニング「五十家グループ」とホテルシェフが共同開発したBBQメニューには、サラダと焼き野菜の食べ放題が含まれており、ボリューム満点。アラカルトメニューも楽しめます。

また、ソフトドリンクやアルコールの飲み放題プランもあり、手ぶらで訪れても満足できる内容となっています。

エンターテインメントとの融合

「京都盆地をもっと熱く」をモットーに、京都屈指のナイトクラブ「WORLD KYOTO」の全面協力のもと、最先端のサウンドを奏でるDJパーティーなどのイベントも予定されています。食と音楽が融合した新しいBBQ体験を楽しむことができます。

開催概要

開催期間:2025年4月19日(土)~2026年3月12日(木)
営業時間:11:30~23:00(フードL.O.21:00、ドリンクL.O.22:30)
開催場所:京都タワービル10階屋上
席数:234席
アクセス:JR京都駅中央口より徒歩約2分
予約方法:TOWERLAND公式サイトより予約
お問い合わせ:075-354-5339(11:00~20:00)

※10月13日(月)まで無休、10月14日(火)以降は金土日祝のみ営業
※お子さんの利用について:年齢制限のあるメニューの用意はありません
※10名以上の予約の際は直接店舗まで問い合わせ

◆営業時間について
 ランチ :11:30~15:00(LO:14:00)
 ディナー:17:00~21:00(LO:20:00)

◆予約取り消しについて
 キャンセル・変更については、来店時間より起算して下記の通りキャンセル料が発生します。
  2日~当日:ご予約料金の100%
  7日~3日前:ご予約料金の50%
 14日~8日前:ご予約料金の30%

バーベキューエリアとバーについて

【BBQエリア「ISOLAND・LUXURYLAND」について】

テーブルエリアとソファーエリアがあります。

テーブルエリア(ISOLAND)
※卓上コンロで楽しむBBQ。
※網焼きで焼きながらお楽しみいただけるスタイルのエリアです。
※2名~団体ご予約可能。

ソファーエリア(LUXURY LAND)
※BBQグリラーで楽しむBBQ。
※本格グリラーでジューシーに焼き上げるプレミアムなBBQスタイルのエリアです。
※4名~団体ご予約可能。
食事時間 ランチ, ティータイム, ディナー

【TOWERLAND ROOFTOP BARについて】
「WORLD LAND・GREENLAND」はBBQエリア以外の利用 ※予約は不要。

メリーゴーランド席をはじめ、ゆったり過ごせるソファ席やボックスシート席、また大人のバータイムにぴったりのスタンディングエリアまで、少人数からグループでの利用まで幅広く空間を楽しめます。

※アラカルト、カクテルなど豊富なメニューが用意されています。
食事時間 ランチ, ティータイム, ディナー

料金プラン

BBQメニュー:
テーブルエリア:平日4,000円~、土日祝4,500円~
ソファエリア:平日6,500円~、土日祝7,000円~
飲み放題オプション:
ソフトドリンク:1,300円
アルコール:2,000円

※BBQメニューは前日15:00までに要予約。すべてのBBQメニューには、サラダと焼き野菜の食べ放題が含まれています。その他、アラカルトメニューやドリンクメニューも用意されています。詳細は公式サイトやSNS等でご確認ください。

京都タワーとは?

京都タワーは、京都市下京区、JR京都駅の目の前にそびえ立つ、地上131メートルの展望塔です。1964年に開業し、京都の伝統的な街並みに溶け込むことを意識して設計されたこのタワーは、「ろうそくの炎」をモチーフにした美しいフォルムが特徴です。

京都市内で最も高い建造物であり、展望室からは京都の街並みや東山、比叡山などを一望できる絶景スポットとして、多くの観光客に親しまれています。

タワーの下層には、ホテルやお土産ショップ、レストラン、さらには大浴場などの施設も併設されており、観光拠点としても利便性の高いスポットです。昼は歴史ある街の風景、夜は幻想的にライトアップされた姿が印象的で、京都観光の新旧が交差する象徴的存在です。

アクセス情報

所在地:〒600-8216 京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1
最寄り駅:JR「京都駅」中央口から徒歩約2分

京都タワーは、JR京都駅の中央口を出てすぐの場所に位置しており、新幹線や在来線、地下鉄、近鉄電車など、さまざまな交通機関からのアクセスが非常に便利です。

駐車場情報

京都タワーには専用の駐車場や提携駐車場がありません。そのため、周辺のコインパーキングや時間貸し駐車場をご利用ください。

1. 京都タワー東駐車場(三井のリパーク)
住所:京都市下京区塩小路町527-1
収容台数:29台
料金:08:00〜00:00:15分/300円、00:00〜08:00:60分/100円
最大料金:入庫後24時間以内1,800円
制限:高さ2m、長さ5m、幅1.9m、重量2t
備考:24時間営業

2. くるっとパーク烏丸七条
住所:京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町
料金:08:00〜16:00:10分/100円、16:00〜08:00:60分/100円
最大料金:全日24時間以内1,800円
備考:24時間営業、QRコード決済対応

3. タイムズ京都駅北第2
住所:京都市下京区東塩小路町
収容台数:不明
料金:09:00〜16:00:20分/300円、16:00〜20:00:60分/300円、20:00〜09:00:60分/100円
最大料金:当日1日最大2,200円(24時まで)
備考:24時間営業

4. 予約可能な駐車場

事前に駐車場を予約したい場合、以下のサービスをご利用いただけます。

タイムズのB:京都タワー近くの予約できる駐車場情報を提供しています。
akippa(アキッパ):京都タワー周辺の予約可能な駐車場を検索・予約できます。

京都タワー周辺は観光地として人気が高く、特に週末や連休中は駐車場が混雑することがあります。公共交通機関の利用を検討するか、事前に駐車場を予約することをおすすめします。

まとめ

TOWERLANDは、これまでの「BBQ奉行 京都タワー店」に代わり、京都タワーの屋上で新たなBBQ体験を提供しています。絶景のロケーション、多彩なメニュー、エンターテインメントが融合した空間で、特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。