奈良県北葛城郡河合町の馬見丘陵公園・北エリアにて、2025年5月11日(日)と18日(日)の2日間、「ピクニックフードフェスティバル春」が開催されます。
自然豊かな公園で、美味しいグルメや体験型ワークショップを楽しめる屋外イベントです。
馬見丘陵公園で開催「ピクニックフードフェスティバル春2025」
イベント概要
開催日:2025年5月11日(日)、18日(日)
時間:10:30〜16:00
場所:馬見丘陵公園 北エリア 大型テント周辺
入場料:無料
主催:つむぐマルシェPLUS
グルメ出店情報
イベントには、日替わりで19店舗のキッチンカー&テントフードが出店予定です。季節の食材を使った映えグルメや、こだわりのドリンク・スイーツまで勢ぞろい。
ピクニック気分でお気に入りのグルメを芝生でゆったり味わえるのが魅力です。
テントフード
焼鳥 鳥はる:黄金唐揚げ
うみたまご:だし巻き玉子串、オムライス、フレンチトースト串
肉匠たけ田:コロッケ、メンチカツ、牛串、唐揚げ、カレーパン
パイロットコーヒーキッチン:焙煎コーヒー、カフェオレ、フルーツドリンク、アルコール、かき氷
和牛ヘレ肉専門店 翔:和牛焼きそば、和牛串、サイコロステーキ、焼肉丼、ハラミ丼
Rokumeikan:ソフトクリーム、ジュース、焼き芋、フレンチトースト
たまりば:海鮮串焼き、きゅうり一本漬け
Buono:パン
キッチンカー
Cafe Bar RISE(5/11のみ):オムレツサンド、ビーフサンド、フルーツソーダ
Pie,guruguru(5/18のみ):創作パイ、自家製ドリンク
RINGORINGO:りんご飴、リンゴフローズン
おにぎり屋 ひといき:おにぎり、かき氷、フローズンドリンク、肉巻きおにぎり
pizza UGO:ピザ、スティックピザ、ドリンク、かき氷
○元(まるげん)奈良:唐揚げ、フライドポテト
大和牛ホルモンの天ぷら 㐂一:大和牛ホルモンの天ぷら、ご当地ふるふるポテト、唐揚げとポテトセット
たこ焼き MaRuHaChi:たこ焼き
屋台ラーメン走麺屋:ラーメン、ドリンク、和牛ホルモン焼き
Chicken Rich:焼き鳥、ヤンニョムチキン、手羽中唐揚げ
at鮪:鮪やサーモンの丼、寿司、海鮮串、かき氷
体験型ワークショップ&ハンドメイド雑貨
芝生エリアでは、親子で楽しめる体験遊びやワークショップが盛りだくさん。ハンドメイド雑貨の販売もあり、ここだけのアイテムとの出会いも楽しめます。
体験エリア
BOUNCE PARK(5/11のみ):キッズ向けバランスボール体験
MiMi atelier:わたしだけのお絵描き傘(5/11・18)
ユメトコト(5/18のみ):絵の具で遊ぶオリジナルバッグ作り
ハンドメイド&ワークショップ
mere(5/11のみ):クッキー詰め放題、スコーンなどの焼き菓子
3F上ル(5/18のみ):焼き菓子
SUGGY:木製雑貨の物販と木工ワークショップ
Atelier Colorer(5/11のみ)、brillacolor(5/18のみ):アルコールインクアートワークショップ、物販
Poppin!(5/11のみ):ハンドメイド作品販売とパンチニードルWS
mimi no ie(5/18のみ):レジンアクセサリー、ジェスモナイト雑貨
Riberty:ハンドメイドアクセサリー、お子様向けワークショップ
Run.:ボールペンワークショップ、ボールペン販売、ゆびわすくい
DADA(5/11のみ):布物アクセサリー
Marie焼き菓子店(5/18のみ):シフォンケーキ、タルト、焼き菓子
Lumi-couleu:エッセンシャルオイルのクラフトワークショップ
AtelierPila:ポーリングベアーアート
BakiBaki:ロス破棄タイルを使ったWS、タイル物販、モールドールWS
smile hands:手形アートのワークショップ
La Pomme:耳ツボジュエリー・ネイルチップ販売
フルーツアラカルト:ドライフルーツ([奈良のタウン情報ぱーぷる][4])
音楽で彩る心地よい空間
イベント中はDJが音楽をセレクトしながら会場を演出。ナチュラルで気持ちの良いBGMが流れる空間は、まるで小さな野外フェスのよう。自然と一体となった音楽体験も、ピクニックフェスならではの魅力です。
自然の中で、自由に、のびのびと
舞台は、四季折々の花が咲き誇る「馬見丘陵公園・北エリア」。広大な芝生広場や遊具など、子どもたちが元気に遊べる設備も充実しています。家族でのんびり過ごす休日にぴったりのイベントです。
アクセス&駐車場情報
アクセス:
近鉄田原本線「池部駅」下車、緑道北口まで徒歩2分(北エリアまではさらに徒歩15分)
近鉄大阪線「五位堂駅」より、奈良交通バス「馬見丘陵公園」行き終点下車すぐ、所要20分
駐車場:あり(無料、982台)
お出かけ前のチェックポイント
雨天決行・荒天中止:天候による中止情報は、公式インスタグラム([@tumugu\_marche)でご確認ください。
持ち物:レジャーシートや簡易テント、帽子、日よけ対策グッズをお忘れなく(5月は紫外線が強いので日焼け止めも)
アクセス:公共交通機関の利用がおすすめですが、無料駐車場も完備されています。
馬見丘陵公園について
奈良県北葛城郡の広陵町と河合町にまたがる馬見丘陵公園は、歴史と自然が調和した県営の広域都市公園です。総面積は約65.3ヘクタールに及び、園内には250基を超える古墳が点在する「馬見古墳群」が広がっています。
これらの古墳の中には、国指定史跡の「ナガレ山古墳」や「乙女山古墳」などが含まれ、歴史的価値の高い遺産が保存されています。
公園は「北エリア」「中央エリア」「南エリア」「緑道エリア」の4つに分かれており、それぞれに特色ある施設や景観が楽しめます。
北エリアには大型遊具や噴水、大芝生広場があり、家族連れに人気のスポットです。中央エリアには「公園館」があり、古墳や自然に関する展示が行われており、学びの場としても活用されています。
四季折々の花々も見どころの一つで、春にはチューリップや桜、夏にはひまわり、秋にはダリアやコスモス、冬にはサザンカやロウバイなどが咲き誇ります。これらの花々を楽しむためのイベントも年間を通じて開催されており、多くの来園者で賑わいます。
また、園内にはバードウォッチングスポットも点在し、カワセミやシジュウカラ、メジロなど多様な野鳥を観察することができます。自然と歴史、そして季節の花々が織りなす馬見丘陵公園は、訪れる人々に癒しと学びの時間を提供してくれる場所です。
「ピクニックフードフェスティバル春2025」の開催に合わせて、ぜひ馬見丘陵公園の魅力を存分に味わってみてください。