滋賀県では、湖と山に囲まれた雄大な自然を背景に、「音楽」「文化」「スポーツ」「グルメ」「マルシェ」とテーマも多彩なイベントが開催されます。
11月初旬の3連休は、紅葉が色づき始める季節。湖岸から山あいの古刹まで、美しい景観と共に楽しめるイベントが目白押しです。
この記事では、2025年11月1日(土)・2日(日)・3日(月・祝)に行われる滋賀県内の注目イベントを紹介します。
2025年11月1日(土)・2日(日)・3日(月・祝)開催の滋賀のイベントまとめ
たかしま里山里湖マルシェ
日時:2025年11月1日(土)〜2日(日)
会場:みなくちファーム周辺(高島市マキノ町蛭口)
内容:地元農産物やクラフト作品が並ぶ自然派マルシェ。木々が色づく湖西の秋景色を楽しみながら散策できる。
LAKE VIBES Vol.01
日時:2025年11月2日(日)11:00〜16:00
会場:矢橋帰帆島公園(草津市)
内容:湖岸で行われる音楽フェス&フードイベント。親子連れも多く、青空と音楽を楽しめる週末型フェス。
教林坊 秋の特別公開/紅葉ライトアップ
期間:2025年11月1日(土)〜12月15日(月)
会場:石の寺 教林坊(東近江市)
内容:紅葉に彩られた参道と石庭のライトアップが見どころ。枯山水庭園に散るもみじが幻想的。
アンサンブルの楽しみ〜演奏家のつどい〜vol.17
日時:2025年11月2日(日)
会場:滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール(大津市)
内容:室内楽や声楽などの演奏会。湖畔のホールで落ち着いた音楽鑑賞を楽しめる。
パンマルシェ in 三井アウトレットパーク 滋賀竜王
期間:2025年11月1日(土)〜3日(月・祝)
会場:三井アウトレットパーク 滋賀竜王(竜王町)
内容:全国の人気ベーカリーが集結。お買い物とパンの香りを同時に楽しめるグルメイベント。
三九三九*ひこねマルシェ
日時:2025年11月3日(月・祝)10:00〜15:00
会場:四番町スクエア(彦根市)
内容:ハンドメイド作品やスイーツが並ぶ屋外マルシェ。彦根城周辺の紅葉散策と合わせて楽しめる。
ビワイチの日2025 記念サイクリングイベント
期間:2025年11月3日(月・祝)〜11月9日(日)
会場:滋賀県内各地(琵琶湖サイクリングコース)
内容:琵琶湖を舞台にした県全域の自転車イベント。湖岸の紅葉を眺めながらゆったりサイクリングを楽しめる。
苗村神社 郷大祭
 日時:2025年11月3日(月・祝)9:00〜15:00頃
 会場:苗村神社(蒲生郡竜王町綾戸467)
 内容:五穀豊穣を感謝する由緒ある秋祭り。神輿渡御、雅楽奉納、地元団体による出店など、地域一体となって盛り上がる伝統行事。 
近江神宮 菊花祭
 日時:2025年11月1日(土)12:00〜
 会場:近江神宮(大津市神宮町1-1)
 内容:境内に咲き誇る菊花を神前に供える神事。全国の菊花愛好家による展示も行われ、秋の風雅を楽しめる催し。 
賀茂神社 霜月初午祭
 日時:2025年11月2日(日)10:00〜
 会場:賀茂神社(近江八幡市加茂町1691)
 内容:五穀豊穣を祝う例祭。地元住民による奉納行列と雅楽が響く、古式ゆかしい秋の神事。 
東近江秋まつり(二五八まつり)
 日時:2025年11月2日(日)〜3日(月・祝)10:00〜17:00
 会場:東近江市役所周辺(東近江市八日市緑町10-5)
 内容:地元産品マルシェ、ステージパフォーマンス、子ども縁日など、市民が主役の地域秋まつり。例年、約3万人が訪れる人気イベント。 
比叡山延暦寺 秋の大祭
 日時:2025年11月8日(土)〜9日(日)9:00〜16:00
 会場:延暦寺 東塔エリア(大津市坂本本町4220)
 内容:僧侶による法要・護摩供・特別拝観などを行う秋の行事。比叡の山全体が紅葉に染まり、荘厳な雰囲気に包まれる。 
滋賀・商業&文化施設イベント
「秋季特別展 近江の名所」
期間:2025年9月20日(土)〜12月14日(日)
会場:MIHO MUSEUM(甲賀市)
内容:近江にゆかりある名所や文化をテーマにした展覧会。紅葉に囲まれた山中の美術館で過ごす特別な時間。
「琵琶湖ミュージックイルミネーション」
期間:2025年11月1日(土)〜2026年4月30日(木)
会場:グランドーム滋賀高島(高島市)
内容:音と光が融合するイルミネーションショー。夜の湖畔で幻想的な雰囲気を楽しめる。
滋賀・子どもと楽しむ秋の週末イベント
LAKE VIBES Vol.01(ファミリー歓迎)
日時:2025年11月2日(日)
会場:矢橋帰帆島公園(草津市)
内容:音楽・グルメ・レジャーが一体化したイベント。芝生広場でピクニック感覚で過ごせる。
たかしま里山里湖マルシェ(親子向け)
日時:2025年11月1日(土)〜2日(日)
会場:高島市マキノ町
内容:自然体験やミニ収穫体験も。地域の人との交流を通して里山文化を体感できる。
三九三九*ひこねマルシェ(こども向け体験ブースあり)
日時:2025年11月3日(月・祝)
会場:彦根市 四番町スクエア
内容:雑貨販売やワークショップのほか、子ども向けのクラフト体験コーナーも展開。
11/4以降も開催中・以降開催予定の滋賀のイベント
出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖 2025
 日時:2025年11月8日(土)10:00〜17:00(最終入場16:30)
 会場:安土文芸の郷(滋賀県近江八幡市)
 内容:城郭文化をテーマに、日本100名城パネル展、城攻めトーク、抽選会など大人も子どもも楽しめるイベント。 
教林坊 紅葉ライトアップ 2025
 期間:2025年11月15日(土)〜12月7日(日)
 会場:石の寺 教林坊(滋賀県東近江市)
 内容:夕刻から夜にかけてライトアップされた紅葉と石庭が幻想的に映える秋の特別公開。 
国宝 湖南三山 紅葉めぐり
 期間:2025年11月15日(土)〜11月30日(日)
 会場:善水寺・長壽寺・常楽寺(滋賀県湖南市)
 内容:三つの寺院を巡る紅葉ライトアップ企画。晩秋の参拝散策におすすめ。 
第46回 滋賀県高等学校総合文化祭
 期間:2025年11月4日(火)〜11月9日(日)〈予定〉
 会場:県内各会場(滋賀県)
 内容:県内高校の文化部門発表・交流の場。演劇・吹奏楽・美術作品展示など多彩。 
琵琶湖ミュージックイルミネーション
 期間:2025年11月1日(土)〜2026年4月30日(木)
 会場:グランドーム滋賀高島(滋賀県高島市)
 内容:音と光のコラボレーションによるイルミネーションショー。夜の湖畔で冬を先取り。 
紅葉見頃スポット2025予想(滋賀県内)
- 延暦寺(大津市)…例年の見頃:11月上旬〜中旬/比叡山ドライブウェイ沿いの紅葉トンネルが人気。
 - メタセコイア並木(高島市マキノ町)…例年の見頃:11月中旬〜下旬/湖西エリアで最もフォトジェニックな紅葉ロード。
 - 永源寺(東近江市)…例年の見頃:11月上旬〜中旬/渓谷を流れる愛知川と紅葉が織りなす名勝。
 - 鶏足寺(長浜市)…例年の見頃:11月中旬〜下旬/境内の参道を覆う紅葉絨毯が圧巻。
 - 石山寺(大津市)…例年の見頃:11月中旬/紫式部ゆかりの寺。夜間ライトアップも実施予定。
 
まとめ
11月初旬の滋賀は、紅葉の始まりとともに、自然・文化・食のイベントが充実。
湖畔サイクリングやマルシェ、ライトアップなど、各地の特色ある催しが楽しめます。
紅葉の進行に合わせて、今後さらに見頃を迎えるスポットも多く、秋の週末旅行に最適なタイミングです。
  
  
  
  
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
      
      
      
      
      