紅葉の色づきが本格化する11月上旬の京都。市内各地で伝統行事、ライトアップ、アート、マルシェ、ファミリー向け体験が同時多発!
この記事では、2025年11月8日(土)・9日(日)に行われる京都府内の注目イベントを、エリア横断で一気に紹介します。
2025年11月8日(土)・9日(日)開催の京都のイベントまとめ
龍馬よさこい2025
期間:2025年11月8日(土)〜9日(日)
会場:霊山護国神社「龍馬演舞場」、JR京都駅ムロマチ小路広場、岡崎公園、梅小路公園、ゼスト御池 河原町広場 ほか
内容:京都市内複数会場で繰り広げられる大規模よさこい演舞。観覧無料の会場多数。
公式サイト:https://ryomayosakoi.com
嵐山もみじ祭
日時:2025年11月9日(日)10:00〜15:00頃
会場:嵐山・渡月橋上流一帯
内容:平安貴族の舟遊びを再現。川岸からの観覧は無料。
公式サイト:嵐山保勝会
けいはんな記念公園 ポケットマルシェ vol.55
期間:2025年11月8日(土)〜9日(日)
会場:けいはんな記念公園(相楽郡精華町)
内容:手作り雑貨・フード・ワークショップが集う人気マルシェ。家族連れに好評。
大原 宝泉院「秋の夜灯り 2025」
期間:2025年11月8日(土)〜12月7日(日)※夜間特別拝観開始日が8日
会場:宝泉院(左京区・大原)
内容:額縁庭園で有名な盤桓園のライトアップ。静謐な夜の紅葉観賞。
公式情報:京都観光Navi
将軍塚青龍殿 夜の特別拝観
期間:2025年11月1日(土)〜12月7日(日)
会場:青蓮院門跡 将軍塚青龍殿
内容:京都市街を一望する山上から夜景×紅葉ライトアップ。
案内:京都観光Navi
京都国立博物館「宋元仏画—中国絵画の精華」
期間:2025年9月20日(土)〜11月16日(日)
会場:京都国立博物館 平成知新館
内容:宋・元代の仏画名品を集めた大規模展。8・9日も会期中。
公式サイト:京都国立博物館
松籟庵・しょうざんリゾート庭園 紅葉ライトアップ
期間:2025年11月1日(土)〜12月7日(日)
会場:しょうざんリゾート京都(北区)
内容:庭園の紅葉ライトアップ。食事と併せた秋の夜散歩に人気。
案内:公式サイト
京都・商業&文化施設イベント
京都市京セラ美術館「The 100th Anniversary of Mingei: Kyoto’s Legacy of Everyday Life」
期間:2025年9月13日(土)〜12月7日(日)
会場:京都市京セラ美術館 本館南回廊1F
内容:民藝運動100年を軸に京都の生活文化と造形を再考する大型展。
公式サイト:https://kyotocity-kyocera.museum/en/
Hello Kitty Exhibition – As I change, so does she
期間:2025年9月25日(木)〜12月7日(日)
会場:京都市京セラ美術館 東山キューブ
内容:キティ50周年をテーマに史上最大級のグッズ展示、コラボ作品、撮影スポット多数。
公式サイト:展覧会ページ
京都国際マンガミュージアム「MANGA AND WAR 2」+11月の実演スケジュール
期間:展示は〜11月25日(火)まで/11月8日(土)・9日(日)も「マンガスタジオ」実演あり
会場:京都国際マンガミュージアム(中京区)
内容:特別展に加え、週末は作家実演・似顔絵・紙芝居などプログラムを随時開催。
公式サイト:イベント一覧|11月アーティスト予定
京都鉄道博物館:週末定番イベント(SLスチーム号・ジオラマ・運転シミュレータ ほか)
日時:2025年11月8日(土)・9日(日)も毎日開催プログラムあり
会場:京都鉄道博物館(下京区)
内容:0系新幹線撮影会、鉄道ジオラマ、SLスチーム号など、子どもから大人まで楽しめる体験コンテンツ。
公式サイト:イベント情報
京都水族館「○○を極めて!チンアナゴ」(トークイベント)
日時:2025年11月1日(土)・22日(土)17:00〜17:30 ※8・9は通常プログラムのみ
会場:京都水族館(下京区)
内容:チンアナゴにまつわる飼育スタッフトーク。11/8・9はイルカの授業や給餌タイムなど通常イベント多数。
公式サイト:イベント・体験ページ
京都・郊外/自治体・地域密着イベント
京都モダン建築祭 2025
期間:2025年11月1日(土)〜9日(日)
会場:京都市内の近代建築各所(事前予約制の施設あり)
内容:現存するモダン建築を一斉公開。まち全体を美術館のように巡る体験。
公式サイト:https://modernism.kyoto
京都市デジタルスタンプラリー「+船岡山・千本北大路周遊」
期間:2025年10月〜11月上旬(想定)※最新日程は公式で確認
エリア:船岡山/千本北大路エリア(北区)
内容:まち歩きでスポットを巡るデジタルスタンプラリー。
案内:京都市公式
宮川町 みつわざ小劇場「こけら落とし 〜舞妓・芸妓の舞〜」
期間:2025年11月1日(土)〜9日(日)
会場:宮川町歌舞練場 みつわざシアター(東山区)
内容:舞妓・芸妓の舞を間近で鑑賞できる特別公演。
案内:宮川町公式
京都・子どもと楽しむ秋の週末イベント
京都国際マンガミュージアム 週末プログラム
期間:2025年11月8日(土)・9日(日)
会場:京都国際マンガミュージアム
内容:作家のライブ作画が見られる「マンガスタジオ」や似顔絵コーナーなど、子どもにも人気の恒例プログラム。
公式:11月スケジュール
京都鉄道博物館 体験コーナー(SLのりば/ジオラマ)
期間:2025年11月8日(土)・9日(日)
会場:京都鉄道博物館
内容:SLスチーム号乗車や巨大ジオラマ運転ショーは鉄板。雨でも楽しめる屋内中心。
公式:イベント情報
11/10以降も開催中・以降開催予定の京都のイベント
永観堂(禅林寺) 秋の寺宝展/ライトアップ
寺宝展:2025年11月11日(火)〜12月10日(水)/ライトアップ:2025年11月15日(土)〜12月10日(水)
会場:永観堂(左京区)
内容:「もみじの永観堂」の名で知られる紅葉と夜間照明。
案内:特集記事|解説ページ
高台寺 秋の夜間特別拝観
期間:2025年10月24日(金)〜12月14日(日)※点灯17:00〜
会場:高台寺(東山区)
内容:プロジェクション演出も含む秋のライトアップ。
公式:https://www.kodaiji.com|案内:京都観光Navi
近世〜近代の名品:京都市京セラ美術館 コレクション展示
期間:通年企画・会期区分あり(11月上旬も開催枠あり)
会場:京都市京セラ美術館 コレクションルームほか
内容:京都画壇を中心とした所蔵品展示。
公式:Collection Room
紅葉見頃スポット(2025予想/京都府内)
- 嵐山(右京区)…例年見頃:11月中旬〜下旬。11/9は「嵐山もみじ祭」開催でにぎわい必至
- 大原(左京区)…例年:11月中旬〜下旬。宝泉院のライトアップ開始は11/8〜
- 将軍塚青龍殿(東山区)…例年:11月中旬。夜の展望×紅葉ライトアップは11/1〜実施
- しょうざんリゾート庭園(北区)…例年:11月中旬〜下旬。ライトアップは11/1〜
- 岡崎・南禅寺周辺(左京区)…永観堂の寺宝展は11/11〜、ライトアップは11/15〜
まとめ
11月8日(土)・9日(日)の京都は、嵐山の伝統行事から市街地のよさこい、寺社のライトアップ、ミュージアムの大型展、家族で楽しめる体験系まで充実。
混雑する人気エリアは公共交通の活用と早めの行動が吉。夜は冷え込むため、防寒もお忘れなく!
※掲載内容・時間・開催有無は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず各公式サイトで最新情報をご確認ください

